![]() |
![]() |
こちらもよろしくお願いします! | 兵庫県の楽器屋さんです♪ |
2008年03月28日
河東学童保育演奏会
SYです。
ここ最近、テレマン楽器とお付き合い頂いております小中学校・幼稚園・高校に地獄のようなスケジュールでお伺いしております。
朝から晩まで20校ぐらいが限界でこの3・4日は本当に充実してました。つめてスケジュールを組んだおかげで今日は「のほほん」としてます。(他スタッフのMさんは佐用中に管楽器の修理に行ってもらってますが・・・)
本日暇な私は姫路の学校先生と宍粟の学校先生と私で組んでいるオカリナアンサンブル「PATATA」で河東小学校内にある河東学童保育でオカリナの演奏してきました。
子供さんと楽しみながら演奏して帰る予定でしたが、演奏終了後、子供さんたちに絡まれ、外で10分ほど野球をすることになりました。
SYはピッチャーを任されたので、下投げでワイワイ野球をENJOYしておりましたら、バッターのA君が「本気で投げて来い!」と言ってきました。
「この子。。宍粟のダルビッシュ有と言われている私になんという挑発的な発言」と闘争本能に火がつき、小学2年生とのガチンコ勝負が始まりました。
まずは一塁にいるランナー(小学1年生)にプレッシャーを与える為、すかさずけん制球。これで、一塁から聞こえてくるヤジをシャットアウト。バッターにだけ集中・・・
そして第一球
投げた瞬間、自身でも納得するぐらいの渾身の直球(まっすぐ)を内角低めに叩き込みました。
しかし、球がガムテープでグルグル丸めただけの物でしたので、風に乗ってド真ん中に行き、あっさり三遊間を抜かれ、ゲームセットになってしまいました。
くやしぃ~
恐るべし河東っ子。肩を落として帰りました。。
演奏は本当に皆さん喜んでいただき、自分で言うのもなんですが、大成功に終わりました。
オカリナアンサンブル「PATATA」の皆さん本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
ここ最近、テレマン楽器とお付き合い頂いております小中学校・幼稚園・高校に地獄のようなスケジュールでお伺いしております。
朝から晩まで20校ぐらいが限界でこの3・4日は本当に充実してました。つめてスケジュールを組んだおかげで今日は「のほほん」としてます。(他スタッフのMさんは佐用中に管楽器の修理に行ってもらってますが・・・)
本日暇な私は姫路の学校先生と宍粟の学校先生と私で組んでいるオカリナアンサンブル「PATATA」で河東小学校内にある河東学童保育でオカリナの演奏してきました。
子供さんと楽しみながら演奏して帰る予定でしたが、演奏終了後、子供さんたちに絡まれ、外で10分ほど野球をすることになりました。
SYはピッチャーを任されたので、下投げでワイワイ野球をENJOYしておりましたら、バッターのA君が「本気で投げて来い!」と言ってきました。
「この子。。宍粟のダルビッシュ有と言われている私になんという挑発的な発言」と闘争本能に火がつき、小学2年生とのガチンコ勝負が始まりました。
まずは一塁にいるランナー(小学1年生)にプレッシャーを与える為、すかさずけん制球。これで、一塁から聞こえてくるヤジをシャットアウト。バッターにだけ集中・・・
そして第一球
投げた瞬間、自身でも納得するぐらいの渾身の直球(まっすぐ)を内角低めに叩き込みました。
しかし、球がガムテープでグルグル丸めただけの物でしたので、風に乗ってド真ん中に行き、あっさり三遊間を抜かれ、ゲームセットになってしまいました。
くやしぃ~
恐るべし河東っ子。肩を落として帰りました。。
演奏は本当に皆さん喜んでいただき、自分で言うのもなんですが、大成功に終わりました。
オカリナアンサンブル「PATATA」の皆さん本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
2008年03月24日
お店番+お花見
こんにちは
Mです。
今日は午後からお店番です
方々からの荷物をさばいて只今一息中です。
最近暖かくなってきてお店の駐車場(正しくはその横の畑)の寒桜が満開でとってもきれいです
『あぁ、お花見したいなぁ』
って思いながらぼんやり…ではなくしっかり(?)しながら冷蔵庫をあけるとMの大好きな三〇サイダー&桜餅!!
お花見しろってことですよね?!


今日は午後からお店番です

方々からの荷物をさばいて只今一息中です。
最近暖かくなってきてお店の駐車場(正しくはその横の畑)の寒桜が満開でとってもきれいです

『あぁ、お花見したいなぁ』
って思いながらぼんやり…ではなくしっかり(?)しながら冷蔵庫をあけるとMの大好きな三〇サイダー&桜餅!!
お花見しろってことですよね?!
2008年03月23日
森の国2
今日も内容は森の国オカリナフェスティバル。昨日も同じ内容でしたが、今回も「森国オカフェス」の話をしたいと思います。
朝9時、山崎文化会館の扉が開くと同時にオカフェスの出演者がぞろぞろと集まり始めました。
あっちゅうまにロビーは、東京駅に向かう満員電車状態。(乗ったことないけど・・・)

これは、”えーらいこっちゃー”っということで、テレマン楽器のオカリナ販売ブースに戻ると、四方八方からお客様の質問。となりでは耳の鼓膜を破られるかというぐらいの、オカリナの試奏・試奏・試奏。「お客様!質問が全く聞こえません!」「もうすこし、しんみり吹いてください!」(自分で言っときながら”しんみり”ってどんなん!?)
「このオカリナがほしいんですけど・・・」という方にも、「ありがとうございます」と一言しかかけれなく、あとで後悔・・・
基本私は、楽器を販売する上で、楽器に想いを乗せてお渡ししますが、この時だけは、工場のロボットの様に商品を渡していました。またお客様も大根を買うようにポンポン購入される。まさにお祭りでした!
私が応対させて頂きました明石市のお客様で、合計10万円分も購入いただいた方もいました。本当に熱心な方で、今後の演奏も非常に楽しみにしております。
他のお店も商売繁盛だったそうで、来年に向け、新商品の開拓を胸に笑顔で店じまいしました!
本当にオカリナフェスティバルに参加いただいた方々、ならびに演奏を聴きに来た皆様に心よりお礼申し上げます。
ありがとうございましたm(_ _)m
朝9時、山崎文化会館の扉が開くと同時にオカフェスの出演者がぞろぞろと集まり始めました。
あっちゅうまにロビーは、東京駅に向かう満員電車状態。(乗ったことないけど・・・)

これは、”えーらいこっちゃー”っということで、テレマン楽器のオカリナ販売ブースに戻ると、四方八方からお客様の質問。となりでは耳の鼓膜を破られるかというぐらいの、オカリナの試奏・試奏・試奏。「お客様!質問が全く聞こえません!」「もうすこし、しんみり吹いてください!」(自分で言っときながら”しんみり”ってどんなん!?)
「このオカリナがほしいんですけど・・・」という方にも、「ありがとうございます」と一言しかかけれなく、あとで後悔・・・
基本私は、楽器を販売する上で、楽器に想いを乗せてお渡ししますが、この時だけは、工場のロボットの様に商品を渡していました。またお客様も大根を買うようにポンポン購入される。まさにお祭りでした!
私が応対させて頂きました明石市のお客様で、合計10万円分も購入いただいた方もいました。本当に熱心な方で、今後の演奏も非常に楽しみにしております。
他のお店も商売繁盛だったそうで、来年に向け、新商品の開拓を胸に笑顔で店じまいしました!
本当にオカリナフェスティバルに参加いただいた方々、ならびに演奏を聴きに来た皆様に心よりお礼申し上げます。
ありがとうございましたm(_ _)m
2008年03月22日
オカリナフェスティバル(ロビーにて)

SYです。いや~!久しぶり。訳あってしばらくブログ休んでました。
この間無事オカリナフェスティバルが終了しました。大盛況!満員御礼!
途中には市長も来られました。
参加者の感想もうれしい内容ばかりで・・・
詳しくはこちらを覗いてくださいな!
森の国オカリナフェスティバル写真!
さらば!
2008年03月21日
漫画『プライド』
始めまして!テレマンスタッフのMです。
みなさんが真面目に(?)ブログを書いてらっしゃるのでMはMらしく不真面目にいきたいと思います
さて、Mが今日紹介するのは一条ゆかりさんの『プライド』です。
声楽をメインに音楽家たちの壮絶?ドロドロ?な関係を描いた作品です。
20代からそれ以上の女性に読んで欲しいなぁ
ドロドロだけど一杯②の試練に負けずに突き進む『プライド』と
聞こえてくるはずのないページから溢れ出してくる音楽たちに感動する事まちがいなし!
どうぞ泣いてください
みなさんが真面目に(?)ブログを書いてらっしゃるのでMはMらしく不真面目にいきたいと思います

さて、Mが今日紹介するのは一条ゆかりさんの『プライド』です。
声楽をメインに音楽家たちの壮絶?ドロドロ?な関係を描いた作品です。
20代からそれ以上の女性に読んで欲しいなぁ

ドロドロだけど一杯②の試練に負けずに突き進む『プライド』と
聞こえてくるはずのないページから溢れ出してくる音楽たちに感動する事まちがいなし!
どうぞ泣いてください

タグ :漫画
2008年03月16日
事件!?
さぁ、いよいよ始まりました森の国オカリナフェスティバル!
本日はフェスティバル前夜祭でオカリナ愛好者が1つの部屋に集まり、交流・ゲーム・ゲスト演奏・全員で演奏など盛りだくさんな内容を繰り広げる「おかりな大好きの会」です。
実行委員会のパシリ係り私SYは朝からテンションがMAX。
播磨新宮駅に向かう為、宍粟市山崎文化会館から車を出すと走って20秒で警察に携帯電話で捕まる。。
電話の相手はフェスティバル関係者からかかってきていて、私は、この時ばかりはフェスティバルの緊急的な内容の電話だと思い、我を忘れて、耳元に電話を・・・
その瞬間を見られ、お縄になった。本当に会話はしていなかったので、警察官に「会話はしてないですよ!」と反発をすると警察の人が「じゃぁ、実際見た警察官が向こうにいるから向こうに行って」と言われました。最初は自分の身の潔白を証明するため、私はそのおまわりさんのいる所に行くと、そのおまわりさんは「携帯で会話していたんだろ」と言ってきたので、「いいえ会話してません。」というと、そのおまわりさんは「じゃぁ証拠をあげるから来い」「事件や!」と言われました。
「事件!?」 何? 「森の国携帯電話事件!凶悪犯人SY?」と色々想像し、しかも播磨新宮駅に着かないといけない時間が決められておりましたので、会話した事にしました。本当にめっちゃ怖かったです。
会話をしようとした私に非があることは間違えなくありますが、会話は本当にしてません!警察の脅し染みた言葉に時間が経っても恐怖が蘇り、悲しいです。
最初、私に電話をかけた主に事情を話すと主は激怒し、警察に電話してくださいました!
警察も非(言い方が悪かった)があるので、日を改めてまた警察に伺ってください。とい事になりました。たぶんまた証言などの話になるのではないでしょうか・・・
会話をしようとした私に非がありますし、あの警察官には怖くて二度と会いたくないです。
本当に次回からは気をつけようと思いました。
皆様には本当に迷惑をおかけしました。。
本日はフェスティバル前夜祭でオカリナ愛好者が1つの部屋に集まり、交流・ゲーム・ゲスト演奏・全員で演奏など盛りだくさんな内容を繰り広げる「おかりな大好きの会」です。
実行委員会のパシリ係り私SYは朝からテンションがMAX。
播磨新宮駅に向かう為、宍粟市山崎文化会館から車を出すと走って20秒で警察に携帯電話で捕まる。。
電話の相手はフェスティバル関係者からかかってきていて、私は、この時ばかりはフェスティバルの緊急的な内容の電話だと思い、我を忘れて、耳元に電話を・・・
その瞬間を見られ、お縄になった。本当に会話はしていなかったので、警察官に「会話はしてないですよ!」と反発をすると警察の人が「じゃぁ、実際見た警察官が向こうにいるから向こうに行って」と言われました。最初は自分の身の潔白を証明するため、私はそのおまわりさんのいる所に行くと、そのおまわりさんは「携帯で会話していたんだろ」と言ってきたので、「いいえ会話してません。」というと、そのおまわりさんは「じゃぁ証拠をあげるから来い」「事件や!」と言われました。
「事件!?」 何? 「森の国携帯電話事件!凶悪犯人SY?」と色々想像し、しかも播磨新宮駅に着かないといけない時間が決められておりましたので、会話した事にしました。本当にめっちゃ怖かったです。
会話をしようとした私に非があることは間違えなくありますが、会話は本当にしてません!警察の脅し染みた言葉に時間が経っても恐怖が蘇り、悲しいです。
最初、私に電話をかけた主に事情を話すと主は激怒し、警察に電話してくださいました!
警察も非(言い方が悪かった)があるので、日を改めてまた警察に伺ってください。とい事になりました。たぶんまた証言などの話になるのではないでしょうか・・・
会話をしようとした私に非がありますし、あの警察官には怖くて二度と会いたくないです。
本当に次回からは気をつけようと思いました。
皆様には本当に迷惑をおかけしました。。
2008年03月14日
いよいよ始まる!関が原の合戦~オカリナの陣~
いよいよ待ちに待った森の国オカリナフェスティバル開幕!
ドキドキしているのは私だけでしょうか?たぶん私だけでしょう・・・
私はオカリナ販売ブースを担当させていただきますが、これがすごい!
オカリナを出店するお店は7店
紹介します。
■㈱テレマン楽器■
(さくら工房オカリナと腰の低さを武器にフェスティバル参戦!)
■LOBO■
(民族楽器とPOPOLOオカリナを中心に江戸近くの神奈川県より登場。店長の文二さん、超いい人。)
■のんぼう■
(オカリナを個人製作しており、こだわりぬいたそのオカリナにつけられた名前は”亜音”)
■全音楽譜出版社■
(有名ナイトオカリナを堂々ひきさげ、大人4人で宍粟市入り。4人の中でも、元●さんの天然はかなりおもしろい。笑いで呼吸困難にならないように気をつけます。)
■エムミュージック■
(第1回オカリナフェスティバルのゲストとしても出演!自作オカリナとサインでお店がにぎわうことは間違えない!)
■林楽器商会■
(超BIGプレーヤー大沢聡が使用しているオカリナ「ティアーモ」をあますとこなく展示。未発表の新作オカリナもこのフェスティバルでついにベールを脱ぐ!)
■㈱プリマ楽器■
(王様アケタオカリナはもちろんのこと、プレイヤー深瀬さんが登場。ありえないが、本当です。江戸からはるばるやって来て、その日に帰ります。。)
以上 7店が己の意地とプライドをかけて戦います。
無傷では帰れないことはわかっていますが、男には退くことができない時がある。
いってきます。 by SY
ドキドキしているのは私だけでしょうか?たぶん私だけでしょう・・・
私はオカリナ販売ブースを担当させていただきますが、これがすごい!
オカリナを出店するお店は7店
紹介します。
■㈱テレマン楽器■
(さくら工房オカリナと腰の低さを武器にフェスティバル参戦!)
■LOBO■
(民族楽器とPOPOLOオカリナを中心に江戸近くの神奈川県より登場。店長の文二さん、超いい人。)
■のんぼう■
(オカリナを個人製作しており、こだわりぬいたそのオカリナにつけられた名前は”亜音”)
■全音楽譜出版社■
(有名ナイトオカリナを堂々ひきさげ、大人4人で宍粟市入り。4人の中でも、元●さんの天然はかなりおもしろい。笑いで呼吸困難にならないように気をつけます。)
■エムミュージック■
(第1回オカリナフェスティバルのゲストとしても出演!自作オカリナとサインでお店がにぎわうことは間違えない!)
■林楽器商会■
(超BIGプレーヤー大沢聡が使用しているオカリナ「ティアーモ」をあますとこなく展示。未発表の新作オカリナもこのフェスティバルでついにベールを脱ぐ!)
■㈱プリマ楽器■
(王様アケタオカリナはもちろんのこと、プレイヤー深瀬さんが登場。ありえないが、本当です。江戸からはるばるやって来て、その日に帰ります。。)
以上 7店が己の意地とプライドをかけて戦います。
無傷では帰れないことはわかっていますが、男には退くことができない時がある。
いってきます。 by SY
2008年03月12日
はじめてのおつかい SY
SY今日はじめて、高額なお金を銀行に振り込みに行きました。(西兵庫信用金庫)
普段は「SYに多額のお金を持たすな!」が会社の理念で、他のスタッフさん方もその嫌がらせの様な理念を胸に、毎日、仕事に励んでおられます。
今日は社長に「通帳」と何かあった時の為に「社長の印鑑」を持たされ、お店を追い出されました。ハンコは不良にからまれても大丈夫なように靴下の中にしまおうとしたが、車で行くので、普通にズボンの後ろポケットに入れておきました。たわいもない話が続きそうなのでワープします。
「・・・・」「車は思ったよりガソリンがなく・・・・」 もうちょっとワープします。
銀行につきました。
銀行の受付のお姉さんはみなキレイな方ばかりで緊張するのでATM機に逃げました。
ATM機の前でメモ書き通りに入力しました。
「これで合ってるのか?」と不安が積もり、軽くテンパってしまい、無意識にとなりの人のATMをチラッと覗いたり、怪しい人を十分、醸し出しときました!
結局ですが、金額が10万円を超えるためATM機は受け付けてくれませんでした!私は窓口に行き、言われるがままお振込みを無事完了させました。(BGM:サライ)
わたしは、こういう事務的な仕事より、人としゃべる方が向いているのかもと実感させられます。
そして私は常識人ではなく非常識人であり、秀才でなく、天才だと思いました!はい、さよなら!!!!
普段は「SYに多額のお金を持たすな!」が会社の理念で、他のスタッフさん方もその嫌がらせの様な理念を胸に、毎日、仕事に励んでおられます。
今日は社長に「通帳」と何かあった時の為に「社長の印鑑」を持たされ、お店を追い出されました。ハンコは不良にからまれても大丈夫なように靴下の中にしまおうとしたが、車で行くので、普通にズボンの後ろポケットに入れておきました。たわいもない話が続きそうなのでワープします。
「・・・・」「車は思ったよりガソリンがなく・・・・」 もうちょっとワープします。
銀行につきました。
銀行の受付のお姉さんはみなキレイな方ばかりで緊張するのでATM機に逃げました。
ATM機の前でメモ書き通りに入力しました。
「これで合ってるのか?」と不安が積もり、軽くテンパってしまい、無意識にとなりの人のATMをチラッと覗いたり、怪しい人を十分、醸し出しときました!
結局ですが、金額が10万円を超えるためATM機は受け付けてくれませんでした!私は窓口に行き、言われるがままお振込みを無事完了させました。(BGM:サライ)
わたしは、こういう事務的な仕事より、人としゃべる方が向いているのかもと実感させられます。
そして私は常識人ではなく非常識人であり、秀才でなく、天才だと思いました!はい、さよなら!!!!
2008年03月11日
本日のおやつ
みそせんべいをいただきました。
初めて食べました。。
赤だし風味にちょいとのり載せて
そこがなかなか。
わけあって(?)ここまでかくのに実は大騒ぎ…
となり3軒巻き込んでようやくカキコです。
なのでこのへんで。
というか、水曜カキコの約束はどうなったのか?
このネタを音教のすると生涯うらまれそうなので・・・
楽しみに待つことにしまっす。

赤だし風味にちょいとのり載せて
そこがなかなか。

わけあって(?)ここまでかくのに実は大騒ぎ…

となり3軒巻き込んでようやくカキコです。
なのでこのへんで。
というか、水曜カキコの約束はどうなったのか?
このネタを音教のすると生涯うらまれそうなので・・・
楽しみに待つことにしまっす。

2008年03月10日
さくら工房 オカリナ



オカリナといえばリコーダー感覚で演奏ができ、子供から大人そして今では学校教育の場まで幅広くジャンルから愛されている楽器です。歴史を話すと長くなってしまい寝てしまう方が出てきてしますので私の心の中にしまっておきましょう!
現在、日本で出回っている主力オカリナメーカーは「アケタ」と「ナイト」です!はじめてオカリナを触れる方には細かいことナシで、この両メーカーでも問題はないと思います

しかし、オカリナ愛好家はこの両メーカーだけでは満足できない(人もいる)。そんな方の欲望を満足させるのが個人でオカリナを製作されている職人さんの織り成す逸品オカリナだ


【さくら工房オカリナ】
→製作者:岡崎 仁(ジン)
→ラインナップ:SC\8400・SG\9450・SF\10500・AC\12600・AG\17850・AF\18900・BC\20000・BG\42000・BF\42000
→運指:アケタと同じ
→特徴:さくら工房製作のオカリナはオカリナらしい非常に美しい音色・高音の抜けが抜群によい(高音がでやすい)・水洗いができます。
→付属品:運指表(ソフトケースはナシ・オカリナ本体が収められている箱)
→備考:こだわりの土を1000度を超える高温で焼き上げております。この温度は他メーカーよりもかなり高いです。関西でこのオカリナを使われている方が増えてきております。プロ奏者も御用達の一級品です。
私もオカリナを半年前からオカリナ始め、このさくら工房オカリナを持って練習したいのですが、生産本数が少なくお客様の予約だけで、すぐ売り切れになり、まだ購入できていない状態です。楽器店の特権でテレマンスタッフは優先的に購入はできますが、もうちょっと待ってみます。(楽器が売れ残るのと、自分のオカリナの腕が上達するのを・・・)
