![]() |
![]() |
こちらもよろしくお願いします! | 兵庫県の楽器屋さんです♪ |
2008年08月19日
大沢聡のダブルオカリナ!!

今日、お店のオカリナの在庫棚を整理していると、見覚えの無い白い箱が棚の中に並べらてました・・・
「もぉ~、また頂いたお中元こんなところに置いて、まったく・・・」
と、プンプンしてお中元をあけてみると

「・・・・・。」
「こっこれ」
「大沢モデルのダブルオカリナやんけ~!!」
「そっそういえば」
「そういえば、発売当初から予約入れていて、入荷してきたが、あとで皆をおどろかせてやろうと思ってしまい込んでいていた大切な商品だ」
「忘れてた。。」
ということで、テレマン楽器内、初公開!
「(OsawaNoble)ダブルオカリナ」



説明文は大沢聡氏本人のブログに載っておりますので、そちらを参考にして下さい!
<<大沢聡氏のブログ>>
そして当店が実際検品して思ったのが↓
<<独り言>>
吹き心地はナイトでもなく、さくら工房・ティアーモでもないですね。アケタオカリナが一番近いと思います。
ティアーモの黒陶ダブルよりは吹きやすいです。最高音・最低音も出しやすいです。高音はアケタのアルトCよりも簡単にでてしまう。
音色は好みがあると思いますが良品の音色です。当店でお客様に販売できる美しい音色です。
見た目はティアーモになれているせいか、いびつ感は最初若干ありましたが、この段差のある形が吹き口を変える際の運指を非常にしやすくしております。オカリナの厚さもそんなにないので軽く、超実践向きです。
そうそう、気になるお値段ですが、定価67,250円です。
これは、ネットショップに載せなくては!
近々載せますんでよろしくお願いしますm(_ _)m
